2016年01月05日
新年キャンプレポ2
こんばんはー
今日で楽しかった連休も終わります(/_;)
明日から社会復帰が出来るか心配です^^
新年キャンプレポの続きを行かせて頂きます。
場所は
不動の滝自然広場オートキャンプ場です。
オニキス7に薪スト+レインボーストーブの冬仕様の装備で過ごしました。

2日目は暖かく過ごしやすい1日でしたね
前日は冷え込んだ為 早々と薪ストを使ったので薪の消費が早く
酒を飲むのを我慢してHMに薪の買い足しに行こうかと思っていたら、
場内に薪が売っていました。
薪の種類を管理人さんに確認したら 桜です との事だったのでわざわざ出掛けずに
済みました。
広葉樹の薪は火持ちが良くて薪ストに使うには適しています。
特にここの薪は太くて火付きが良いのに長く燃えてくれていい薪でした。
出掛けなく良くなったので酒飲み(嬉)まったりした後 場内及び周辺の散策に行きました。

このキャンプ場は 注意して見ると細かい所までお洒落に細工がしてあります。
買ったばかりのカメラを持って 被写体を探して歩き廻っては見つけて撮るという
非常に楽しい時間を過ごすことが出来ました。。


夜になり 薪ストに火を入れて幕内に引きこもっていたら

昨日、夜に一緒に星を撮影した人が焚火に誘ってくれまして
管理人さん、星撮影の人、もう一人ソロで来ていた人と焚火を囲み
楽しい夜を過ごしました。
下の写真 左が管理人さんのノルディスク

もう一人のソロの方サイト。

星を一緒に撮影して楽しんだひとのサイト。

皆さん冬キャンを楽しんでました^^
夜、薪ストの火を落とした後、代わりに一晩中安全に暖を与えてくれたレインボーの火を最後に落とし

昼頃撤収。そして楽しかった新年キャンプを終了しました。
寒い冬の間にまたこのキャンプ場に逝きたいですね^^
今日で楽しかった連休も終わります(/_;)
明日から社会復帰が出来るか心配です^^
新年キャンプレポの続きを行かせて頂きます。
場所は
不動の滝自然広場オートキャンプ場です。
オニキス7に薪スト+レインボーストーブの冬仕様の装備で過ごしました。

2日目は暖かく過ごしやすい1日でしたね
前日は冷え込んだ為 早々と薪ストを使ったので薪の消費が早く
酒を飲むのを我慢してHMに薪の買い足しに行こうかと思っていたら、
場内に薪が売っていました。
薪の種類を管理人さんに確認したら 桜です との事だったのでわざわざ出掛けずに
済みました。
広葉樹の薪は火持ちが良くて薪ストに使うには適しています。
特にここの薪は太くて火付きが良いのに長く燃えてくれていい薪でした。
出掛けなく良くなったので酒飲み(嬉)まったりした後 場内及び周辺の散策に行きました。

このキャンプ場は 注意して見ると細かい所までお洒落に細工がしてあります。
買ったばかりのカメラを持って 被写体を探して歩き廻っては見つけて撮るという
非常に楽しい時間を過ごすことが出来ました。。


夜になり 薪ストに火を入れて幕内に引きこもっていたら

昨日、夜に一緒に星を撮影した人が焚火に誘ってくれまして
管理人さん、星撮影の人、もう一人ソロで来ていた人と焚火を囲み
楽しい夜を過ごしました。
下の写真 左が管理人さんのノルディスク

もう一人のソロの方サイト。

星を一緒に撮影して楽しんだひとのサイト。

皆さん冬キャンを楽しんでました^^
夜、薪ストの火を落とした後、代わりに一晩中安全に暖を与えてくれたレインボーの火を最後に落とし

昼頃撤収。そして楽しかった新年キャンプを終了しました。
寒い冬の間にまたこのキャンプ場に逝きたいですね^^
2016年01月04日
新年キャンプレポ
あけましておめでとうございます。
新年一発目のキャンプに行って来ました。
場所は不動の滝自然広場オートキャンプ場です。
去年の10月に初めて行ったんですが、キャンプ場の
雰囲気、管理人さんの人柄などが良く大変気に入りまして
今年の新年キャンプはここにしました^^
値段もこの時期は冬季料金が適用され かなりお得な料金設定でした。
12月31日は仕事が入ってしまい・・・・1月1日から2泊3日の日程。
元旦にお洒落な管理棟でチェックイン。

この日は昼間から気温が上がらず
明るいうちから
薪ストーブに火を入れました。

結局この日は幕内に篭り薪ストーブを楽しみながら酒をチビチビ飲んで過ごせた僕的に理想のキャンプでした
(この日は管理人さんの温度計の最低温度がー4℃を指したらしいです)

夜になりトイレに行き空を見上げると綺麗な星空。

一人で暗い中 写真を撮っていると 小さいライトの明かりが近づいてきました・・・・・
誰かトイレに来たようです、スマホを見ながら歩いていて僕に気づかない様子。
暗がりにいる僕をみて驚かすと悪いので頭に付けているライトを点滅させ存在をアピール。
その行動も空しく暗がりにいる僕を見た瞬間・・・「うわっ」と声をあげ驚いた様子(汗)
気まずい雰囲気が~と思いきや星を撮っている事に気づくと その人もカメラをサイトから
持ってきて一緒に撮り始めました^^
初めて会った人と暗く寒い中、小一時間仲良く写真を撮るという楽しい出来事がありました。
こういう出来事があるのでキャンプは楽しいですね(^^♪
翌朝、昨日のおでんの残り汁に醤油等で味付けをし、正月らしく雑煮。
おでんの残り汁と醤油は合いますね~旨かったです。

前日から裏山の方から ボキッ と太い枯れ枝を折る音が頻繁にしていて
何か動物の気配を感じていました。
この日も朝に音がしたので音のした方に目を向け様子を見ると
何とそこには・・・・・・ ワン〇ースのチ○パーが(笑)正に隠れるポーズで隠れてました^^

カモシカですかね^^
つづく。
新年一発目のキャンプに行って来ました。
場所は不動の滝自然広場オートキャンプ場です。
去年の10月に初めて行ったんですが、キャンプ場の
雰囲気、管理人さんの人柄などが良く大変気に入りまして
今年の新年キャンプはここにしました^^
値段もこの時期は冬季料金が適用され かなりお得な料金設定でした。
12月31日は仕事が入ってしまい・・・・1月1日から2泊3日の日程。
元旦にお洒落な管理棟でチェックイン。

この日は昼間から気温が上がらず

薪ストーブに火を入れました。


結局この日は幕内に篭り薪ストーブを楽しみながら酒をチビチビ飲んで過ごせた僕的に理想のキャンプでした

(この日は管理人さんの温度計の最低温度がー4℃を指したらしいです)

夜になりトイレに行き空を見上げると綺麗な星空。

一人で暗い中 写真を撮っていると 小さいライトの明かりが近づいてきました・・・・・
誰かトイレに来たようです、スマホを見ながら歩いていて僕に気づかない様子。
暗がりにいる僕をみて驚かすと悪いので頭に付けているライトを点滅させ存在をアピール。
その行動も空しく暗がりにいる僕を見た瞬間・・・「うわっ」と声をあげ驚いた様子(汗)
気まずい雰囲気が~と思いきや星を撮っている事に気づくと その人もカメラをサイトから
持ってきて一緒に撮り始めました^^
初めて会った人と暗く寒い中、小一時間仲良く写真を撮るという楽しい出来事がありました。
こういう出来事があるのでキャンプは楽しいですね(^^♪
翌朝、昨日のおでんの残り汁に醤油等で味付けをし、正月らしく雑煮。
おでんの残り汁と醤油は合いますね~旨かったです。

前日から裏山の方から ボキッ と太い枯れ枝を折る音が頻繁にしていて
何か動物の気配を感じていました。
この日も朝に音がしたので音のした方に目を向け様子を見ると
何とそこには・・・・・・ ワン〇ースのチ○パーが(笑)正に隠れるポーズで隠れてました^^

カモシカですかね^^
つづく。
2016年01月02日
新年キャンプ
明けましておめでとうございます♪
新年一発目のキャンプに来ています。
穏やかな陽気でスロータイムを満喫しています♪

やっと記事を投稿できました。
因みに場所は 不動の滝キャンプ場です。
新年一発目のキャンプに来ています。
穏やかな陽気でスロータイムを満喫しています♪
やっと記事を投稿できました。
因みに場所は 不動の滝キャンプ場です。
Posted by jinta at
09:28
│Comments(0)
2015年10月14日
久々のキャンプ
久々の更新です。
マイホーム建築、嫁さん両親同居の為の引越手伝い、諸事情により
外構の設計、施工(たいしたもんではありませんよ汗)で休日を殆ど
使いキャンプのキャの字もない生活をしていました。
その外構も先日、2tダンプ一杯分の白砕石を敷き 漸く終わりが見えたのと
木の廃材がかなり出たのでその処分(焚火で燃す)がてら久々にキャンプに出撃しました。
連休初日は仕事だったので連休中日からの出撃。
電話でキャンプ場に確認したらキャンセルが出て空きサイトがあるとのことだったので
今回は不動の滝キャンプ場にしました。

いつものオニキス7を設営。

一応区画サイトということですが、サイトの割り付けが非常によく非常にまったりできました。
奥に見えるとんがりは常設幕のベルテントとノルディスクです。有料で泊まれます。


今回の任務
焚火で廃材を燃します。

燃します。

その後、オニキスに篭りDVDを鑑賞し零時頃就寝。
翌朝 残りの廃材を燃して熾火でベーコンを炙り朝食。

そのうち日が差してきてふと目を向けると・・・・そこは何と神秘的な風景が!

朝靄と日差しのコラボ~神々しいというかとにかく綺麗でした。

キャンプ場の奥に不動の滝がありますので
散策。(滝までは行きませんでしたが)
マイナスイオンをたっぷり浴びてきました



その後、キャンプ好きな管理人さんとキャンプな話をし有意義な時を過ごし正午頃チェックアウト。
久々のキャンプでしたが、管理人さん本人もキャンプをしているらしくキャンパー目線での気配りが
素晴らしく凄く居心地の良いキャンプ場でした。
また凄く行きたくなるキャンプ場に出会え嬉しいキャンプでした。
次回は場内にあるお洒落なBARで飲みたいですね(^^♪

あっ・・・植木の植え込みとガーデンライトの配線の残工事を片付けないと・・・・・・
マイホーム建築、嫁さん両親同居の為の引越手伝い、諸事情により
外構の設計、施工(たいしたもんではありませんよ汗)で休日を殆ど
使いキャンプのキャの字もない生活をしていました。
その外構も先日、2tダンプ一杯分の白砕石を敷き 漸く終わりが見えたのと
木の廃材がかなり出たのでその処分(焚火で燃す)がてら久々にキャンプに出撃しました。
連休初日は仕事だったので連休中日からの出撃。
電話でキャンプ場に確認したらキャンセルが出て空きサイトがあるとのことだったので
今回は不動の滝キャンプ場にしました。

いつものオニキス7を設営。

一応区画サイトということですが、サイトの割り付けが非常によく非常にまったりできました。
奥に見えるとんがりは常設幕のベルテントとノルディスクです。有料で泊まれます。


今回の任務
焚火で廃材を燃します。

燃します。

その後、オニキスに篭りDVDを鑑賞し零時頃就寝。
翌朝 残りの廃材を燃して熾火でベーコンを炙り朝食。

そのうち日が差してきてふと目を向けると・・・・そこは何と神秘的な風景が!

朝靄と日差しのコラボ~神々しいというかとにかく綺麗でした。

キャンプ場の奥に不動の滝がありますので
散策。(滝までは行きませんでしたが)
マイナスイオンをたっぷり浴びてきました



その後、キャンプ好きな管理人さんとキャンプな話をし有意義な時を過ごし正午頃チェックアウト。
久々のキャンプでしたが、管理人さん本人もキャンプをしているらしくキャンパー目線での気配りが
素晴らしく凄く居心地の良いキャンプ場でした。
また凄く行きたくなるキャンプ場に出会え嬉しいキャンプでした。
次回は場内にあるお洒落なBARで飲みたいですね(^^♪

あっ・・・植木の植え込みとガーデンライトの配線の残工事を片付けないと・・・・・・
2014年02月09日
2月キャンプ2
こんばんは
2月に入り2回目のキャンプに行ってきました
7日(金)がマイホームの上棟だったため仕事を休みました。
この日の夕方から出撃しようと思いましたが、
夕飯に焼肉をやるという嫁の一言に負け・・・この日の出撃断念(笑)
8日(土)は朝から雨が降っていて天気予報は
マーク
(結局雪には会えませんでしたが)
悩みに悩み夜中から回復→乾燥撤収のパターンを信じて14時頃出撃!
3時頃 くのわきキャンプ場着。
場内で雨の様子を見ながら待機。(この時はまだ迷ってました)
が、我慢できなくなり合羽を着て設営開始。
すると雨が上がり始め荷物を濡らすことなく5時頃 設営終了(日頃の行いがいいからだな~うん(笑)
薪ストに火を入れ落ち着きました。
(この写真は翌朝の写真)

前回からお座敷仕様にしてます。
僕の場合、コット寝よりお座敷の方が良く眠れますね
グランドシート代わりにブルーシート・・・・何とかしなきゃですね。


夕飯は名前を忘れましたが、辛い鍋にしました。
鍋用に切って袋詰め状態で売っている野菜と豚こま肉を入れ煮込むだけ

上棟祝いに頂いたおちゃけ
をお供に

上がったと思った雨がまた降り始めました。
日付が変わる頃には雨が上がる予報だったのでいつもは
防水に不安があり、雨が降り始めると外していた煙突もそのままに。
ときおり ヂヂ~ヂヂ~と雨が煙突に当たり蒸発する音が聞こえなんか心地良かったです^^
結局朝まで雨は降り続けましたが、煙突部から雨が進入することも無く雨が降っても薪スト出来そうですね♪

コットン幕の方も一晩雨に濡れましたが雨漏りすることも無く大丈夫でした。
雨キャンもテンティピで全然行けそうですね♪


翌朝雨も上がりました。
風も無く木の芽についた雫が綺麗でした。


晴れ間も出てきて乾燥撤収にて14時半頃キャンプ場を後にしました。

幕体もかなり煤で汚れてきましたが薪ストはやめられませんね~^^
おわり。
2月に入り2回目のキャンプに行ってきました

7日(金)がマイホームの上棟だったため仕事を休みました。
この日の夕方から出撃しようと思いましたが、
夕飯に焼肉をやるという嫁の一言に負け・・・この日の出撃断念(笑)
8日(土)は朝から雨が降っていて天気予報は

(結局雪には会えませんでしたが)
悩みに悩み夜中から回復→乾燥撤収のパターンを信じて14時頃出撃!
3時頃 くのわきキャンプ場着。
場内で雨の様子を見ながら待機。(この時はまだ迷ってました)
が、我慢できなくなり合羽を着て設営開始。
すると雨が上がり始め荷物を濡らすことなく5時頃 設営終了(日頃の行いがいいからだな~うん(笑)
薪ストに火を入れ落ち着きました。
(この写真は翌朝の写真)

前回からお座敷仕様にしてます。
僕の場合、コット寝よりお座敷の方が良く眠れますね

グランドシート代わりにブルーシート・・・・何とかしなきゃですね。


夕飯は名前を忘れましたが、辛い鍋にしました。
鍋用に切って袋詰め状態で売っている野菜と豚こま肉を入れ煮込むだけ


上棟祝いに頂いたおちゃけ


上がったと思った雨がまた降り始めました。
日付が変わる頃には雨が上がる予報だったのでいつもは
防水に不安があり、雨が降り始めると外していた煙突もそのままに。
ときおり ヂヂ~ヂヂ~と雨が煙突に当たり蒸発する音が聞こえなんか心地良かったです^^
結局朝まで雨は降り続けましたが、煙突部から雨が進入することも無く雨が降っても薪スト出来そうですね♪

コットン幕の方も一晩雨に濡れましたが雨漏りすることも無く大丈夫でした。
雨キャンもテンティピで全然行けそうですね♪


翌朝雨も上がりました。
風も無く木の芽についた雫が綺麗でした。


晴れ間も出てきて乾燥撤収にて14時半頃キャンプ場を後にしました。

幕体もかなり煤で汚れてきましたが薪ストはやめられませんね~^^
おわり。