ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2014年01月14日

キャンプ出撃2

こんばんは。
12~13日で本年2回目のキャンプに行って来ました。
前回の風の恐怖も冷めないままなんですが・・・・・
ついこの時期は出撃してしまいますガーン

今回は薪ストの煙突先端を少し改良をしてみました。
今までは細目の網を筒状に巻き火の粉止めにし、使用していました。
でも前回のキャンプで小雨に降られた時に細めの網に詰まっていた煤が水滴と一緒に
幕に落ち 幕が煤だらけになっちゃっいました。
最終日に網を外して使用したら・・・・・今度は抜けが良すぎてジェット噴射のごとくゴ~~という
音と共に火柱が上がっていました(汗)
煙突内は煤、タールともついていないので煙道火災とは違うと思います。
なので今回は煙突先端に笠をつけてみました。
キャンプ出撃2


結構いい感じで燃えてくれましたが、まだ抜けが良すぎる感じです。
今度はダンパーをつけたほうがよさそうです。
また時間があったら、挑戦してみますニコニコ

キャンプ出撃2





日本酒を昼間から飲みすぎて夕方頃一回ダウンガーン
呑みすぎて気持ち悪くなりコーヒーを飲みながら頭痛と闘いながら薪ストを楽しみ就寝
キャンプ出撃2





キャンプ出撃2



今回はサファイア9の人とお話が出来、楽しいキャンプでしたニコニコ
あっ、場所はいつもの くのわきキャンプ場です♪



同じカテゴリー(くのわき親水公園)の記事画像
2月キャンプ2
2月キャンプ2
2月キャンプ
年越し&新年キャンプ
冬季キャンプイン
再会キャンプ
同じカテゴリー(くのわき親水公園)の記事
 2月キャンプ2 (2014-02-09 23:35)
 2月キャンプ2 (2014-02-08 18:59)
 2月キャンプ (2014-02-04 23:57)
 年越し&新年キャンプ (2014-01-05 02:58)
 冬季キャンプイン (2013-12-24 00:49)
 再会キャンプ (2013-07-02 01:37)

この記事へのコメント
おはよーございます

やはり、くのわきでしたか(^^)
僕は久しぶりのスーに薪ストに大量の薪を持参して、梅ケ島に2泊3日で行ってきました

ダンパーは付けた方が良さそうですね
スーの時は(薪ストが小さいので)ガンガン燃えてくれないと寒いのでダンパーは触らないけど
シャングリラの時はダンパー調節遊びが楽しかったですw なかなか思うようになりませんが…
Posted by やっさん at 2014年01月15日 09:26
やっさん~
こんばんは。

くのわきでした^^

田貫湖、浩庵、梅ヶ島といろいろ迷いましたが、
くのわきで設営してました(笑)

やっさんは今頃、梅ヶ島かなと思ってました^^
スーで出撃したんでね~
見たかったっす♪

ダンパーはやはり付けた方がよさそうですね~
頑張ります!

それと、サファイアの人が気にしてましたよ~
くのわき、出席率が悪いとね}(バク)
Posted by jintajinta at 2014年01月15日 22:06
こんばんは~。

トンガリ屋根に薪ストの煙突、カッコイイですね!(^^)
ランプも良い感じ!♪

自分が考えるソロの理想のカタチです。☆
Posted by TORI PAPATORI PAPA at 2014年01月16日 04:32
TORI PAPAさん
こんばんは~

ゼロからはじめた、薪ストイン。そ~言っていただけるととても嬉しいです。
ありがとうございます。
これからもコツコツといろいろやっていこうと思います^^

トンガリを並べて♪いつかやりましょう♪
Posted by jintajinta at 2014年01月16日 22:27
こんばんは。(^^)

キャンプ行かれたんですね~ 良いな~

薪ストーブから垂直に煙突がセパレートされているので抜けが(排気効率)が良いんでしょうか?
という事はダンパー導入は正しい選択では(^O^)

当方休日出勤の連続で2月末まで日曜日しか休みが取れない状況です。
キャンプに行けるのは桜の花が咲く頃になりそうです。(涙)
Posted by グラベルグラベル at 2014年01月18日 20:20
グラベルさん
こんばんは~

う~ん、この時期は庭駆け回る犬のごとく連休があると逝ってしまいます~
キャンプ場ではコタツ(薪スト)で丸くなっていますが(笑)

上昇気流が発生すると空気取り入れ口を全閉にしても上に引っ張られている
感じで勢いよく薪が燃え尽きてしまってます。
排気効率を下げる意味でダンパが良いんじゃないかと思っています。
図面は頭の中で描けましたが・・・・作製時間が無いです(涙)

来週末もキャンプに行かなきゃならないし(爆)


3月もギリギリ薪スト出来るかと^^
また行きましょうね♪
Posted by jintajinta at 2014年01月19日 20:08
こんばんは。

3月薪ストーブまだまだ必需品・・・5月でも幕の換気全開で使用可能(汗〃)
有るに越したことは無いですが、周りの視線が痛いかも~
ダンパーの代わりにストーブから横に煙突を一本追加でも(テンビィーでは無理でしょうか?)

出撃出来る日を心待ちにしてます(まるで小学生のように)
Posted by グラベルグラベル at 2014年01月20日 20:27
グラベルさん
こんばんは~

去年の記事を見たら3月31日に薪ストをくのわきで使用してました^^
5月も大丈夫でしょう~・・・・多分(笑)

僕のテンティピは7なので横引きを付けると居場所が無くなりそうです。
作製している時間があるなら、出撃したいので今シーズンはこのまま
いきそうな感じです^^

出撃できるようになったら~一緒にやりましょうね♪

・・・・・僕は今週末も行けそうですが・・・・ごめんなさい(バク)
富士方面に行こうかと^^
Posted by jintajinta at 2014年01月21日 21:58
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
キャンプ出撃2
    コメント(8)